プロフィール
アトリエRei
アトリエRei
アトリエRei 
日英フラワーアレンジメント協会会員
公認スクール
長野市若里4-12-9
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

またひとつ秋

2016年09月24日

 アトリエRei at 23:48  | Comments(0) | フレッシュフラワー
山の栗だそうです。たっくさん拾ったそうで、頂きました。ちょっと小粒だけど、早速に火を通しました。半分は軽く茹でて渋皮煮にしたいと思います。
半分はよく茹でて早速そのまま頂きました。
甘みは今ひとつかな?でも秋の味覚を楽しみました。
冷蔵庫に数日保存すると、甘みがでると聞きましたが、山栗なので虫が心配で早速に始末。
渋皮煮、果たして頑張れるか心配。栗おこわかな?どうしよう。


iPhoneから送信
  


金糸瓜

2016年09月24日

 アトリエRei at 23:38  | Comments(0) | フレッシュフラワー
珍しい物を頂きました。よくわからないのでネットで調べてその通りに作ってみました。
茹で時間は結構かかりましたが、なんとか食することができました。面白いカボチャ?みたいな?何なんだか?健康食品かな。色々な食べ方、また調べます。


iPhoneから送信
  


紅玉でコンポート

2016年09月24日

 アトリエRei at 23:31  | Comments(0) | フレッシュフラワー
沢山の紅玉、頑張って煮ています。
これは2回目。1回目は皮をむいて作り、きれいなコンポートになりました。2回目、皮をむくのが面倒になり、そのままで。これもなかなかです。皮も柔らかくつて美味しいし、やはり紅玉は色、味、1番です。宇敷さんのお陰で、コンポート作り、幸せな時間を過ごしています。


iPhoneから送信
  


シンフォリカルボス

2016年09月24日

 アトリエRei at 23:20  | Comments(0) | フレッシュフラワー
ふっくらと可愛い白い実に季節を感じます。公民館のレッスンでした。ちょっとグリーンが足りなかったので、庭からシラン、ローズマリー、シロタエギクを。藤づるの和風のカゴにナチュラルアレンジができました。今夜は町の氏神様の秋祭りです。


iPhoneから送信
  


お茶室から

2016年09月24日

 アトリエRei at 00:30  | Comments(0) | フレッシュフラワー
本格的に作られたお茶室。外には待ち合いも作られています。茶道を極めるって素晴らしいことですね。
とてもとても尊敬してしまいます。凡人としては想像も出来ない世界です。日本の心、歴史、それをほんの少しですが、体験させて頂き、やはり感謝です。





iPhoneから送信
  


お茶を点てて頂きました

2016年09月24日

 アトリエRei at 00:22  | Comments(0) | フレッシュフラワー
リンゴ狩りの後はスペシャル体験。ご自宅に設えたお茶室でご主人様がお点前を。ほんとに無理をお願いしてお茶を点てて頂きましたした。茶道の師範のご主人様のお点前をいただけるなんて最高です。
とても美味しいお抹茶でした。お道具の説明をして頂いたり、掛け軸の説明をして頂いたり、非日常の時間を過ごしました。ちょっと変わった水さしは備前だそうです。お棗は井伊直弼好みだそうで、模して作られたものだとか。全てが異空間です。










iPhoneから送信
  


リンゴ狩りしました

2016年09月24日

 アトリエRei at 00:05  | Comments(0) | フレッシュフラワー
真っ赤な紅玉です。無理をお願いして宇敷さん宅のリンゴ畑でリンゴ狩りをさせて頂きました。心配していた雨が上がり、広い広い畑を歩きまわりリンゴのもぎ取り、最高のリフレッシュです。
ほんとに気持ちのいいこと。リンゴが赤に黄色にピンクにときれいで美味しそう。
カリンも大きな実をつけていました。
参加した皆さんも大満足で、宇敷さんには感謝です。










iPhoneから送信