プロフィール
アトリエRei
アトリエRei
アトリエRei 
日英フラワーアレンジメント協会会員
公認スクール
長野市若里4-12-9
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

専門店の味

2016年03月31日

 アトリエRei at 01:04  | Comments(0) | フレッシュフラワー
久しぶりに行きました。2年ぶり?ちょっと揚げ物に抵抗もあり迷いましたがやっぱり美味しい。
ヒレカツは勿論美味しいけれど、コロモが超あっさりで油こさが全く無くて安心です。
それでも2切れしか食べられないのが残念ですが。
でも、ご飯とおみそ汁は完食。自分にびっくり。
おみそ汁はふきのとう入り。お味噌もお豆腐も特別。ホントに美味しい。お代わり自由なので、できるものならしたかったけれど、無理というものでした。
お漬物が自由に頂けるのも嬉しいです。
松本まで行った甲斐がありでした。相変わらず混んでいるお店です。


iPhoneから送信


iPhoneから送信
  


プレゼントに

2016年03月31日

 アトリエRei at 00:29  | Comments(0) | フレッシュフラワー
ちょっと目的を変えて作ると楽しくもあります。
差し上げる方のことを考えながら、気持ちを込めながら小さなアレンジを完成です。


iPhoneから送信
  


窓際で

2016年03月30日

 アトリエRei at 11:49  | Comments(0) | フレッシュフラワー
孔雀サボテンが開花していました。
仕事先の窓際にいつも置かれていて、普段は茎ばかりですごい騒ぎですが、お花が咲くと別物になります。
豪華なお花、眺めるのが楽しみです。












iPhoneから送信
  


お彼岸でお寺さんでみつけました

2016年03月20日

 アトリエRei at 11:19  | Comments(0) | フレッシュフラワー
垂れ梅が丁度見ごろです。お彼岸に合わせたように咲き揃い、お参りに出掛けた皆さんの目を楽しませているようです。いい香り。うっとりします。ウグイスも鳴いて、なんてタイミングが良かったんでしょう。
お墓のお掃除をして、御線香を立て、お花を飾り、手を合わせ、気持ちがスッキリしたように思います。
ほんの少し桜の枝も飾りました。仕事柄あまり平凡なお花を飾るのもちょっと抵抗しますから。プラス1ですね。
でも、もうすぐ荒木公園の桜が見事に咲きますからほんの先取りです。
18日、今日は、小学校の卒業式のようでした。
新しい中学への制服に身を包みまぶしいばかりの子どもたち。家の子たちにもあんな日もあったっけ、なんて遠い過去に思いを馳せました。過去を振り返ったり、これからのスケジュールを考えたり、生きているって大変なこと。立ち止まり自分を見つめる穏やかなお彼岸の1日でした。











iPhoneから送信
  


レッスンの週で賑やかでした

2016年03月20日

 アトリエRei at 09:36  | Comments(0) | フレッシュフラワー
3日間 慌ただしく過ぎました。今回、コーディネートイマイチで反省しています。なかなか思う花材が手に入らないのが残念。もうひと色決めての花材が欲しかったんですが。皆様にお詫びです。
金曜日は、レッスン後皆さんとランチにいきました。
意外やすぐ近くにあるお店。若い女性の経営するお店で、とても新鮮な感じです。
ワンプレートランチにコーヒー。にぎやにおしゃべりしながら美味しく頂きました。
焼きたてパンもあり、またバックや器や洋服なども置いてあり、狭いんですがバラエティ豊かな楽しいお店です。紹介して下さった、まりさんに感謝です。
オバサンだけでは気づかないお店でした。
こんなことひとつ取っても、皆さんの情報ってありがたいですよね。
ようやく春になりました。だいぶ体も落ち着いたような気がします。今年のレッスンは、マンネリを脱出して、ちょっと変えていこうときっかけになった皆さんとのひと時でした。


iPhoneから送信
  


庭先で

2016年03月20日

 アトリエRei at 09:07  | Comments(0) | フレッシュフラワー
雨上がりの庭でミニ水仙か咲いていました。急に暖かくなってあちこちで水仙をみかけましたが、家のは、まことに小さな株です。いつもここに色々鉢植えを移植するので、次はすぐ横にヒヤシンスが咲いてきます。
黄色は春の色、苔がひろがったり、小枝が落ちたり、自然のイースターアレンジのような楽しい一角です。







iPhoneから送信
  


スギゴケの絨毯

2016年03月18日

 アトリエRei at 02:02  | Comments(0) | フレッシュフラワー
冬の間真っ黒だった苔。見る見るグリーンのきれいな色に変わってきました。あちこち胞子が飛んで増えに増えだいぶ庭を占領しています。また今年もひたすら水やりに追われます。アレンジにもイマイチだし苔玉には向かないし、ただただ鑑賞用の手のかかる苔。ホントにホントに手のかかる苔の季節になりました。まるで緑の絨毯のようですが、維持は大変なものです。


iPhoneから送信
  


芽吹き

2016年03月18日

 アトリエRei at 01:42  | Comments(0) | フレッシュフラワー
去年剪定したアジサイの新芽が出ています。一応マニュアル通りに剪定したけれど、果たして花芽が付いているかどうか?心配。気に入った種類ばかりなので咲かなかったらショックです。気掛かりな春になりました。


iPhoneから送信
  


元気の出るアレンジです

2016年03月18日

 アトリエRei at 01:36  | Comments(0) | フレッシュフラワー
Dライフさんでのレッスンでした。賑やかに楽しい時間です。レッスン後お店の中を見て回るのも楽しみのひとつ。お花も元気色だけれど、オーナーの陽子さんの元気には負けるかな?ホント前向きではつらつ。いつも元気をいただきます。こんな方が周りにいるってありがたいと思います。今日も感謝です。






iPhoneから送信
  


ハーブには目がなくて

2016年03月17日

 アトリエRei at 01:16  | Comments(0) | フレッシュフラワー
本屋さんに行ったら、目的の雑誌は無し。おまけにもう1種類の冊子も無し。もぅ〜ガッカリです。困ったな、と、店内をウロウロして、結局ハーブの本を買ってしまいました。予定外。どうしてもハーブには弱いなと思います。つい手が出てしまう。
結構食用のレシピが載っていたので、やってみようかな?なんて、たぶん思っただけで出来るかどうか?ですが。レッスン後のティータイムに、なんとかそのうち乞ご期待です。


iPhoneから送信
  


私のアイビー畑

2016年03月13日

 アトリエRei at 23:50  | Comments(0) | フレッシュフラワー
冬の間すっかり色あせたアイビー。毎年、なぜかどんどん変なアイビーになってしまいました。増えて増えてヤブヤブ。
今年はしっかり刈り込んでしまおうと思います。新しい新芽が伸びてレッスンにも使い易いだろうと。
色んな物、植えたけど、なんかパッとしない私のコーナー。クリスマスローズと言い、ヒヤシンスと言い、
ハーブと言い、シロタエと言い。スモークツリーもダメ。ガーデニングのセンス無しってことなか。


iPhoneから送信
  


いっぱいの花アレンジ

2016年03月13日

 アトリエRei at 23:37  | Comments(0) | フレッシュフラワー
久しぶり、2ヶ月お休みして、レッスンに見えた原田さんのアートフラワーを使ったアレンジ。ちょっとプリもミックス。
以前に作ったプリザーブドアレンジのリニューアルもご希望で、また材料を見つけてこようと思います。
でも、プリの、ちょっと色あせ気味の感じ、アンティークでいいなとも思います。
それにしても、アートフラワー、ホントきれいによくできてます。お値段もなかなかの物です。
いつも2人で、手よりもお口のほうがよくうごいて、ずいぶんおしゃべりしてしまいました。






iPhoneから送信
  


我が家のクリスマスローズ

2016年03月10日

 アトリエRei at 13:34  | Comments(0) | フレッシュフラワー
結局植え替えしなかったので、情けない花姿です。葉っぱも全然!よほどこの場所がきらいなんでしょう。
今年こそ、頑張って増やしたいと思います。ずいぶん何種類か植えたのにガッカリ。とてもとてもレッスンには使えません。でも可愛い〜な。
鉢植えにして、花芽が増えたらアレンジにたっぷり使いたいなと夢ですよ。









iPhoneから送信
  


窓の外は

2016年03月09日

 アトリエRei at 15:44  | Comments(0) | フレッシュフラワー
天気予報はバッチリ当たりみぞれ混じりの雪の1日になりました。クリーニングしようと思ったセーターをまた着込み、靴下も厚手にして、しっかり冬支度にもどしました。
ホントにさむ〜!春の心準備をしていたのにガッカリです。またまた辛抱か。


iPhoneから送信
  


ラナンキュラスハウス見学

2016年03月06日

 アトリエRei at 14:52  | Comments(0) | フレッシュフラワー
るみさんのイベントに参加してきました。
50名の大きなイベント。久しぶりにかわべ先生のデモンストレーションを楽しく拝見しました。
ラナンキュラスはオランダの園芸博覧会で1位を獲得したという品質の素晴らしい花だそうです。松本で栽培されています。色とりどり、ウットリの時間でした。教室の方4名がご一緒して下さいました。大満足とのこと、楽しい1日でした。


















iPhoneから送信
  


グレイな日です

2016年03月03日

 アトリエRei at 00:17  | Comments(0) | フレッシュフラワー
3月になり、また1日、1日と過ぎていきます。
今週末は松本でのイベントがあり、体調がだんだん不安になってきました。ようやく風邪が抜けたかと思ったらまた喉が怪しいみたいで。熱が出たらどうしよう。心配。大丈夫かな。
最近不安要素があると、ダイレクトに体にくるのでやっぱり弱くなったんだなと。
3月とはいえ、花も無く緑も無く、気分も暗いかも。
今日は気持ちがビョーキ。鬼のかく乱。たまにはそんな日もあります。


iPhoneから送信
  


段飾りのお雛様が

2016年03月01日

 アトリエRei at 23:23  | Comments(0) | フレッシュフラワー
日帰り温泉に。ロビーにおひな様が飾られていました。立派な段飾り。一体一体可愛らしいお顔です。思わず見とれました。今日から3月。ひな祭りは明後日ですが、この辺りは4月にするのでびっくりしました。花ばかり見ていて、季節の行事の移り変わりに気づかないのは私だけかな。
これだけ飾るのも大変なことです。桃の花なんてまだまだ程遠い話しですが、途中、梅の花が咲いていました。
今朝は少し雪が積もる寒さ。ガラス越しの冬景色とお雛様の段飾り。ミスマッチのようですが、柔らかい陽射しに春を感じます。今日は得した気分です。


iPhoneから送信