プロフィール
アトリエRei
アトリエRei
アトリエRei 
日英フラワーアレンジメント協会会員
公認スクール
長野市若里4-12-9
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

雪国

2013年02月25日

 アトリエRei at 01:42  | Comments(0) | フレッシュフラワー
窓枠の高さよりも積もった雪。
白銀の世界を描いた絵のような窓からの景色です。

でもきれいとか美しいとか言ってはいられない現実の厳しさ。

地吹雪が舞い、視界は悪く運転も命懸け。

高速道路も止まりました。
たまたま所要で出かけた信濃町の様子です。
  


クリスマスローズ&ミモザ

2013年02月24日

 アトリエRei at 00:50  | Comments(0) | フレッシュフラワー
アレンジに無くてはならないグリーンがほとんどなくて、寂しい季節ですが、ミモザやクリスマスローズの可愛い顔を見るとちょっと癒されます。
ハーブや、庭先で摘める草花が恋しい、我慢の季節です。
  


久しぶりに皆さんと

2013年02月22日

 アトリエRei at 01:14  | Comments(0) | フレッシュフラワー
今日はDライフさんでのレッスンでした。
先月お休みだったので久々のお顔ぶれでした。
新しいメンバーがお一人参加。赤ちゃんをおんぶしながらレッスンを。

楽しくおしゃべりをしながら作品ができました。

イースターをイメージしたアレンジですが、大きなバラが印象的。
ムギやモス、スイセンでナチュラル感を出しました。ミモザが可愛くて。
寒い中お出かけ頂き感謝です。
  


コサージュ

2013年02月20日

 アトリエRei at 01:42  | Comments(0) | フレッシュフラワー
卒業式のシーズンです。
レッスンで手作りされる方もあり、こだわりの作品ができます。
まだ日も浅い馬場さんの作られたコサージュですが、可愛くて、とてもうまく完成しました。
当日はバッチリです。
  


昨日がハッビーウェディング

2013年02月11日

 アトリエRei at 10:37  | Comments(0) | フレッシュフラワー
コイズミさんの結婚式はお天気も良くて本当に良かったです。
今日はまた雪ですから。

前日の仕上げ作業は、ブロッコリートスと、バラのトスブーケ。

そしてウェルカムボードに飾る花。
ピンクでラブラブの可愛い花束をアレンジしました。
ウェルカムボードは、ディズニーキャラクターのステンドグラス。
全部組み立ては手作りです。

たくさんの思い入れを載せて完成した結婚式。
本当におめでとうございます。

お手伝いした職場のお友達の皆さんもお疲れ様でした。
私も楽しいレッスンでした。
  


今日はずっとプリで

2013年02月08日

 アトリエRei at 23:29  | Comments(0) | フレッシュフラワー
今日は一日プリのレッスンに終わりました。
写真はといさん作のハートのリース。
バレンタインも近いので、ラブリーに。
作品作りは結構時間がかかるので、ちょっとコーヒータイムも入れて。

バウムクーヘンとイチゴは今日の誕生日のプレゼントにと、みとしちゃんから頂いた物です。
ごちそうさまでした。
皆さんと分けて、美味しく頂きました。
ちょっと雑な盛り付けでお恥ずかしいです。

たまたま今日、誕生日に来て頂いた生徒さんたち。
一緒に楽しく、賑やかに過ごして頂き感謝です。

年齢を考えると、ちょっと暗くなりそう。
でも楽しく過ごせて有難いことです。

デパート用の可愛い作品もいくつか作れてホッ。
  


フレンチレストランにて

2013年02月05日

 アトリエRei at 20:45  | Comments(0) | フレッシュフラワー
もう嬉しくもないのですが、誕生日が目の前にきました。
4日、恒例の、みとしちゃんとのバースデーのお食事会でした。

今回は素敵なフレンチレストランを見つけたと誘って頂き、本当に美味しいディナーを頂きました。

前菜やスープは写メを撮るのも忘れて、美味しく頂いてしまいました。
とてもおしゃれな飾り付けでした。
写真はメインのスズキのソテーと、スイーツ、そしてキャラメルフレーバーティーです。
全て美味しくて幸せ。
お茶は
手作りのお菓子付きです。これは絶品でした。

素敵な雰囲気のお店、オーナーも感じ良くて、本当に楽しい時間を過ごしました。
おしゃべりもいっぱい。
なおちゃんの話もしたので、くしゃみ出たかも。
是非なおちゃんご夫婦も如何でしょう。

帰りはのんびりバスで。
本当にリラックスした楽しい夜でした。
ちょっと昔はよく出かけたものでしたが、今はなかなか出る機会もありません。
ましてフレンチなんてとても敷居が高いし。
でもたまには必要な時間ですね。

お店は「シェ・マサ」
南千歳町、大通り交差点の目の前、二階です。
224ー8007、ご参加までに。ランチもありましたよ。


心のリフレッシュタイムでした。
感謝です。
  


節分御膳

2013年02月05日

 アトリエRei at 19:01  | Comments(0) | フレッシュフラワー
先日ちょっとした集まりでのお料理です。
イワシは鬼の好物、ヒイラギは魔除けに添え、落花生の煮豆は鬼に叩きつける豆に例えて。
マメは「魔目」なのだそうで、イワシで誘き寄せた鬼の目に投げつけるのだそうです。

と、悠善オーナーの丸山さんが説明してくださいました。

色々な賞を受賞された、今話題の有名人のオーナーですが、そんなご親切な説明をして頂き恐縮でした。

因みに有名な京都の真っ赤なニンジンは、鬼の顔に見えるように包丁が入れてあります。

手が込んでいますね。

美味しさは勿論、話題も広く盛り上がり、楽しいランチタイムでした。