バラを見て癒されて
気高さのあるキクはやっぱり仏花だとしみじみ感じ、やはり、そろそろ飾り始めようと思いました。
娘がバラを1束頂いたと、テーブルにかざりました。
叔母が亡くなり落ち込んでいましたから、可愛いバラを見たら少し気持ちの切り替えができたように思います。華やかなバラ、花には花の役割りがあるんですね。
歳に不足は無いって良く言われる言葉ですが、90歳で天国に逝った叔母。もっと生きていて欲しかったと悲しい気持ちでいます。
iPhoneから送信
秋の花
毎日の水遣りも、ほとほとしんどくなって、アジサイは葉っぱが縮れてます。
雨は降らないし、夜も暑いし。
予想気温、明日は少し下がるみたいですが、さぁ?
iPhoneから送信
台風一過
台風19号が通過。気持ち気温が下がったようです。
雨も少なく、被害も無く。でも北海道の被害には驚きです。いつ何が起こるかわからないこの頃、緊張します。パニカムが秋の風情を出してきました。植物も辛い夏でしたよね。これからの気温、どうなるのか?今日は少し涼しくて、身体もちょっと楽になりました。
iPhoneから送信
落花生畑と筑波山
iPhoneから送信
お盆アレンジです
暑い中レッスンに来て下さる生徒さんも大変と思います。お疲れ様でした。蓮の実、パンパス、リンドウ、クルクマ、アスター、トルコキキョウなどです。
iPhoneから送信
アートフラワーで
iPhoneから送信
ひと気が無いって不思議
下界は暑い毎日、夏休み。こんなにいいところがあるのに勿体無いって思います。平日のせい?昔は結構賑やかでした。ボートにも乗ったし、スケートも盛んで滑りに行きました。
時代でしょうか?
iPhoneから送信
今日も暑かった
しました。聖湖、なんか久しぶり、本当に懐かし景色です。風は心地よく、避暑地の気分を味わいました。
黄金アカシア?かなと思いますが、きれいなアカシアが湖畔に彩りを添え、いい雰囲気の聖高原。
iPhoneから送信
夏に咲くバラ
毎日水やりに必死。蚊が飛びついてきます。蚊との戦いで、早くすませようとして、花を見ていません。
この猛暑に良く咲いたもの、2回目、花も頑張っていると思います。マチルダです。
iPhoneから送信
8月4日の記事
子供の誕生日
一体いつまで誕生日の食事会を親としてるんだか。
と、言いながら、余計なこては忘れて、ひたすら美味しいお寿司を楽しみました。
鰻肝焼きが美味しかった!です。因みに富寿司。それにしても、やっぱり溜め息かな。
iPhoneから送信
母の生家で
弟の運転で行きましたが、たまには親孝行してるのか、なんてホッとしてます。
iPhoneから送信
ろうかく湖を見下ろして
信州新町の高台から見下ろすと、犀川は土色。
かなりの雨が降ったのでしょう。
久しぶりに母の生家に向かう途中の景色です。
お盆も近づき、母も生家にお参りに行きたくなったようです。懐かしそうにあちこち見て回り、ちょっと気持ちもすっきりしたみたい。
やはり生まれた場所って、一番大好きな場所のようです。
iPhoneから送信
プリザーブドフラワーの壁掛け
とてもか可愛い、爽やかアレンジに完成です。
私が欲しいかな、と思います。
暑い中、バスで来て下さってありがとうございます。
iPhoneから送信