プロフィール
アトリエRei
アトリエRei
アトリエRei 
日英フラワーアレンジメント協会会員
公認スクール
長野市若里4-12-9
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

クリスマスに向けてのリース作り

2011年11月28日

 アトリエRei at 11:53  | Comments(0) | フレッシュフラワー
トーヒの枝で作ったナチュラルリースです。香りも良くて自然の森の雰囲気が漂います。こんなリースを外に掛けたらちょっと自慢です。
  


乃木坂の乃木神社

2011年11月28日

 アトリエRei at 00:26  | Comments(0) | フレッシュフラワー
今日は甥の結婚式でした。会場は乃木神社。初めて行ってみました。静かでなかなか良い場所で、乃木希典の旧邸が保存されています。幸せカップルの年の差は16歳。甥のほうが年上。今流行りの年の差婚でしたが、そんなことはなんのそのでしたね。
こんな仕事をしている者としては、ブーケが生でなかったことが唯一残念だったかも。
神前結婚式もおごそかでしたし、お料理も美味しく、幸せな場面に立ち会えて
感激です。
何せ甥は50歳ですから。
本当によかったです。
  


また写メ撮り忘れて

2011年11月25日

 アトリエRei at 01:27  | Comments(0) | フレッシュフラワー
連日リース作りに明け暮れています。本当に素敵な生リースが出来て、生徒さんたちは嬉しそう。
時間も結構かかるので、ひとしおでしょう。
でもなかなか自宅用ができません。
狭いアトリエなので少人数でレッスンしていますが、おしゃべりもいつもよりできて、楽しいです。
こんなナチュラルリース、めったにお目にかかりませんから。
超イギリススタイルって感じです。
  


ガーデニングも楽しくて

2011年11月23日

 アトリエRei at 00:08  | Comments(0) | フレッシュフラワー
これから冬に向けての楽しみにと、作成しました。
決してうまくはありませんが、寒さに負けないパワーを感じたり、また、目も楽しませてくれます。
この冬の天候はどんなでしょう。昨年は、あまりの寒波で、だいぶダメにしましたが。
暇をみてもう1鉢作る予定でいます。
  


落ち葉

2011年11月21日

 アトリエRei at 00:42  | Comments(0) | フレッシュフラワー
美しかった紅葉もいよいよ落ち葉になりました。朝一番に見る光景は、まるで無人の家かと思う程の落ち葉の量。でも踏むとカサコソとする音、大好きです。
かと言ってそのままにもならず、仕事が増えました。ともあれ、今年は随分紅葉を楽しむことができましたので、感謝しつつの作業です。
  


クリスマスリース

2011年11月21日

 アトリエRei at 00:31  | Comments(0) | フレッシュフラワー
ホメオスタイル北長野店で、10人程の皆さんがリース作りの講習をしてくださいました。同じ材料をお配りしても、様々なスタイルのアレンジに仕上がりました。クリスマスムード満点のリース。とても素敵です。楽しみに待っていてくださったそうで、ありがとうございました。
  


幸せいっぱい

2011年11月18日

 アトリエRei at 01:06  | Comments(0) | フレッシュフラワー
いよいよリース作りの準備を開始。材料集めに出ました。今年は全くモミの木が手に入りません。正確に言うとトーヒの枝ですが。
モミは輸入のため、なかなか手に入らないし、高価です。
お願いしていた方に、なんとか調達して頂きほっとしました。嬉しいなんてもんじゃありません。
だってこれでリースが思い切り作れるんですから。
今日は最高のお天気。浅間山もくっきり。その向こうに北アルプスまで眺めることができました。
写メではきれいに写りませんが、鹿島槍がよく見えてびっくりです。
帰りの車の中は、トーヒのいい香りで幸せ気分でしたし、サンラインからは、槍ヶ岳もはっきり見えて、つい景色に見とれてしまいそうです。
私の幸せとは、なんと単純で、さもないことなんでしょう。
  


東京でのレッスン

2011年11月16日

 アトリエRei at 02:26  | Comments(0) | フレッシュフラワー
こどもの城で、いつもの、かわべ先生のレッスンでした。月に一度なので、季節はすぐに進み、もうクリスマスのアレンジでした。クリスマスホーリーやモミ、サンキライやツリーのオーナメント、木の実など、クリスマスアレンジを盛り上げる材料がたくさん。
本当に、楽しい時間を過ごしました。
蘭とバラが素敵です。
チューベローズが、ずっと香り、家の中が、香水を振り撒いたよう。
大好きなので、超癒されていますが、都合で夜の部に出たのでちょっと疲れたかと。でも、好きなこと、疲れなんてなんのその、ということで。
  


だんだんクリスマスモード

2011年11月14日

 アトリエRei at 22:23  | Comments(0) | フレッシュフラワー
真っ白のクリスマスツリーをドライで作りました。棉の実、ラグラス、アジサイ、いろんなリボンなど。自分で作って自分で気に入ってます。
  


レッスンの作品より

2011年11月12日

 アトリエRei at 00:32  | Comments(0) | フレッシュフラワー
面白い形の器が気に入ってアレンジに使いました。
素材もブリキに何か加工したような、ざらざらした感触、アンティークな見た目がいいなと。
使っているのはアートフラワーです。
生の花と見分けがつかないかと思います。
軽井沢の教室での生徒さんの作品です。
  


ナチュラルなアレンジ

2011年11月11日

 アトリエRei at 01:28  | Comments(0) | フレッシュフラワー
バラ以外はナチュラルなグリーン、心癒される作品です。
  


ケーキに見立てて

2011年11月11日

 アトリエRei at 01:21  | Comments(0) | フレッシュフラワー
プリザの作品です。
  


生リース

2011年11月11日

 アトリエRei at 01:18  | Comments(0) | フレッシュフラワー
今季初めての生リース作りをしました。ベースはサンゴミズキ5本。40センチで作ったので、かなりの枝がのりました。
ボリュームがでて、松かさのみで、シンプルに完成です。
  


文化祭

2011年11月07日

 アトリエRei at 00:45  | Comments(0) | フレッシュフラワー
公民館の文化祭でした。会場の窓からの眺め。ケヤキの紅葉が見事です。県文の前、ケヤキの並木が大樹になりました。夏は木陰、秋は紅葉、でもこれから落ち葉の大群で大変です。
文化祭ではお花を飾りましたが、今年から、体験レッスンがありました。
小さなお子さん8人が楽しくレッスンされました。意外にいい企画かと。
  


手前味噌

2011年11月05日

 アトリエRei at 16:36  | Comments(0) | フレッシュフラワー
今日の結婚式にご注文頂いたブーケ。バラはほとんどがアバランチェと、少しのティネケ。アップルミント、ラベンダー、スマイラックス、そして可愛いスカビオサ。
自分で作って言うのもなんですが、素敵。
結婚式場に届けたら、担当の方から、すごい誉められて、嬉しくなりました。
カラードレス用も同じく誉められて、ちょっといい気分です。
カラードレスはプリザですが、豪華になりました。
色々気になっていましたが、ようやく肩の荷が降りました。
あと子供さんから、プレゼントのお花を花束に作りました。
会場でとのご依頼で、結婚式場に出向きましたが、裏方の仕事ばかりなので、会場は苦手です。
  


もうクリスマスリースの季節

2011年11月04日

 アトリエRei at 00:32  | Comments(0) | フレッシュフラワー
簡単な木の実のリースのご注文を頂いて作りました。今シーズン初めて松かさを手にしました。
でも、まだまだ、クリスマスムードは湧いてきませんね。
  


書くのは楽しくて

2011年11月02日

 アトリエRei at 01:57  | Comments(0) | フレッシュフラワー
文章教室の作文の締め切りが昨日でした。
いつもいつも間に合わせたことがありません。
今、ようやく原稿用紙三枚を書き上げました。
高田さんには申し訳ない限りです。
毎日忙しくて、今回はパスしようと思いましたが、つい頑張ってしまいました。写真は何の関係もありませんが、可愛いので、見てください。バラの花束、こんなのプレゼントされたら嬉しいよね。