プロフィール
アトリエRei
アトリエRei
アトリエRei 
日英フラワーアレンジメント協会会員
公認スクール
長野市若里4-12-9
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

ちょっと遅れて夏至祭

2011年08月27日

 アトリエRei at 16:38  | Comments(0) | フレッシュフラワー
今月はホント、レッスンがなくて暇でした。
今日は久しぶりお二人が見えたので、ちょっと遅れましたが、夏至祭りのアレンジをして頂きました。
北欧の夏祭りに因んだアレンジです。

十字架を作ったり、ミニリースを作って十字架に掛けたり、結構楽しいレッスンでした。
  


軽井沢レッスン

2011年08月24日

 アトリエRei at 20:10  | Comments(0) | フレッシュフラワー
先月お休みだったので2ヶ月ぶりのレッスンでした。お休みの人もあり、ホントお2人だけのレッスンでしたが、久しぶり楽しいおしゃべりができました。
ガラスの器、とても喜んで頂き、良かった!
グリーンアレンジですが、さわやかで素敵でした。
写メうまく撮れず残念。

軽井沢に入る手前で、野菜の直売所に寄ったら、偶然、天皇皇后両陛下がお通りになるとのこと、少し待って道端で手を振ることになりました。
お二人、にこやかに手を振って目の前を過ぎて行かれましたが、タイミング良かったです。
  


蓮田

2011年08月21日

 アトリエRei at 02:20  | Comments(0) | フレッシュフラワー
久しぶりに温泉に出掛けました。今までは、あの暑さで温泉どころではなかったけれど、急に気温が下がり温泉が恋しくなりました。
パンフレットを見て、はじめて行った場所で、回りは杉やブナなどの深い林。
湧水が多く、水がきれいなのでしょう、庭先に小さな蓮の池?のような田?を持った家をたくさん見かけました。
珍しくて、つい見学してしまいましたが、美味しい蓮が獲れるのでしょうね。

緑一面の水田が広がっていたり、コンクリートなど全く見えない、自然の川の流れがあったり、なんかほっとする情景の温泉地でした。
リフレッシュにはまりそうです。
  


試験管を束ねた器

2011年08月21日

 アトリエRei at 01:53  | Comments(0) | フレッシュフラワー
先日はいつものDライフさんでのレッスンでした。
最近、暑さ負けか?歳のせいか、皆さんの作品の写真を撮り忘れてしまいました。ほとんどが草花で、ハーブも勿論使っています。
楽しい器で応用がきくので、ひとつあると、バリエーションが楽しめると思います。
  


小布施「花屋」さんにて

2011年08月16日

 アトリエRei at 12:16  | Comments(0) | フレッシュフラワー
二ヶ月前、ランチに寄った時の感動が忘れられず、また「花屋」さんに寄りました。この暑さの中、レストランから眺める緑一色の庭、本当に爽やかです。
娘と二人、美味しいアイスクリームと同じく美味しいティーで、至福のひとときを過ごしました。
庭に出ようと思っていたら、お店の何かキャンペーンとかで、入場券をサービスで頂いてしまいました。
ラッキーでした。有難うございました。
はじめて入りましたが、こんな猛暑なのに、なんてお手入れが良いこと、たくさんの草花にすっかり癒されて満足です。
偶然今朝の新聞の、「山ろく清談」に、花屋さんをデザインしたと言うデザイナー、水戸岡鋭治さんと言う方のお話が載っていて、興味深く読みました。
あの素敵なお店はこんな有名な方のデザインだったんですね。
「不均一な豊かさ」と記事にありましたが、本当に個々の大切さ、大事ですね。

近くでほんの少しの旅気分が味わえる信州っていいなといつも思いますが、これからも少しの時間、楽しく使いたいと思います。


枝に付いているのは「姫リンゴ?」珍しいので、駐車場にて撮りました。
  


お盆のアレンジ

2011年08月12日

 アトリエRei at 17:49  | Comments(0) | フレッシュフラワー
今日はお盆のお花市。レッスンも何人か来て下さいました。和風のアレンジも爽やかでいいですね。
  


軽井沢

2011年08月10日

 アトリエRei at 02:00  | Comments(0) | フレッシュフラワー
以前のレッスンでの作品です。あまりにも暑いので、軽井沢の教室でのレッスンの花を見て、避暑地気分に浸りたいと、眺めてみました。
向こうの白樺が高原の雰囲気を見せています。
結構気に入った写真で、ポストカードも作った一枚です。
  


うだる暑さ

2011年08月10日

 アトリエRei at 01:43  | Comments(0) | フレッシュフラワー
あまりの暑さに何の気力も無くてグダグダしているのみです。
涼もうと思って出た夕方の庭先も、ちっとも涼しくはありません。
唯一、レモングラスの葉が涼を誘ってくれました。
レッスンでだいぶ切ってしまいましたが、きれいなグリーンです。
手前はワイヤープランツ、ペンステモン、シロタエ。奥はラベンダー。大好きなグリーンだけのコーディネートに少しほっとします。それから、茗荷が出始めましたね。楽しみです。
  


育ってます

2011年08月04日

 アトリエRei at 19:10  | Comments(0) | フレッシュフラワー
貴重なレモン。結局あんなに花が咲いたのに実を結んだのはひとつだけ。果たしてどうなるか?なんとか食べたい! 頑張ってくれ!
  


もう最悪だワン

2011年08月04日

 アトリエRei at 02:31  | Comments(0) | フレッシュフラワー
友達の家のワンちゃん。夏休みで、小学生のお孫さんたちが、一日に何度も何度も散歩に連れだすのだそうです。
老犬なので、もうヘトヘトだそうで、気の毒。
優しいワンちゃんです。
  


ちょこっと避暑

2011年08月04日

 アトリエRei at 02:22  | Comments(0) | フレッシュフラワー
しばらくサボってしまいました。レッスンがないのでついブログもお休みでした。先日涼を求めて菅平高原に出掛けてきました。夏の菅平は学生の合宿で大にぎわい。まるで都会です。
久しぶりに焼きカレーのお店でランチをしました。本当に美味しいですね。
おすすめです。
感じの良いお店ですよ。

途中マタタビの白い葉を見つけました。今の季節だけ白くて存在感を示しています。実を付ける頃はもうわからなくなってしまう不思議な木です。
受粉の関係と聞いた記憶がありますが、どうなのでしょう?
実は焼酎に漬けますが、疲れにはいいようです。
美味しい空気、美味しいカレー。ちょっとの時間、自然を満喫しました。