ブリザ三姉妹

後半の作品を活けました




いちばんイギリスらしい
コラボレッスンでお世話になっているYumi先生が会場に来て下さって、やっぱり目を付けたのがブリキポットのパンジーとラベンダー。「これがいちばん好き、イギリスらしいですね」と。また、アレンジも、「バラよりも回りのグリーンに目が行ってしまうんですよ、大好き、ステキですね」と言われました。京都の協会のサロンから送って頂いた、何種類ものグリーンのおかげで、英国スタイルにこだわったアレンジができて、幸せです。最近もイギリスに行かれ、イギリス大好きのYumi先生に誉められて、嬉しい限りです。
これからも゛英国スタイルで楽しむ紅茶と花の会"頑張っていきたいと思います。
これからも゛英国スタイルで楽しむ紅茶と花の会"頑張っていきたいと思います。
時々ごめんなさい
後で確認すると、時々字の入力ミスがあります。そそっかしいので、お恥ずかしい限りです。ご容赦を。
人気ナンバーワン

作品展楽しんでます




明日から作品展です




実家の庭の花




お色直しのブーケです

ウェディングブーケ

満開のパンジー
三ツ葉ツツジ

Dライフスタイルショップでのレッスンでした

レッスンの後、いつもお店でお茶を出して頂いていますが、今日もコーヒー、美味しかったです。ついついおしゃべりに花が咲き、皆さん少しはストレスを発散して頂けたんでしょうか?今日のアレンジは疲れが少し取れるようにと、たっぷりのグリーンを使い、淡い目に優しい色合いのバラやカーネーション、ガーベラでポイントを作りました。麦や月桂樹、ユーカリ、コデマリなどが、自然に花とマッチしました。同じ花材なのですが、皆さんの作品はそれぞれに個性的。いつも形にはめ込まない、その人らしい作品をと考えて指導させて頂いていますが、仕上がりのアレンジはどれもそのとおり個性的で、なんとも楽しいです。店長の陽子さんは、いつもいつも「素敵、素晴らしいね」と誉めてくださいます。必ず写真を撮ってDライフさんのブログに載せてくださいますので、感謝です。上達の速さは誉め上手の陽子さんのお蔭かも。ショップ気になる方は是非覗いてくださいね。加えて、お店の外はガーデニングが素晴らしいです。大月さんの腕に依るものと陽子さんはおっしゃいますが
、お二人共に本当にセンス抜群。これからの季節がとても楽しみです。
かわべ先生のレッスン

に使えたらどんなにいいでしょう。難しい問題です。いつもこんなに素敵なレッスンを用意して下さるかわべ先生、スタッフの皆さんに感謝です。いっぱいに溜まっている疲れですが、レッスンをしたり、各地から集まる花仲間との語らいには、新たな元気をもらいます。福島県からのお仲間は大変な中を出て見えたのですが、お元気でホッとしました。なんとか早く原発が収まることを祈るばかりです。自宅に帰り、もう一度お花を見てうっとりしています。香りが本当に素敵です。ささやかな幸せの一日でした。
また作品展に向けてのレッスンです

今夜のレッスンです

お仕事の帰り、お疲れ様でした。
続、作品展に向けて

未完成ですが、でもおしゃれにできました。
もうひとつ、春のお客様

実はこの木、花もですが、葉が繁った時が大好きです。白い木肌にオリーブの葉のような色のやさしいグリーンの葉をいっぱいに張らせます。5年程前に植えましたが、存在感がまったく無くて、本当に寂しい限りでしたが、ようやく意思表示をしてくれるようになりました。。夏が楽しみになります。
アレンジに使える訳でもありませんが、通りすがりに、この大きな木のあるお宅があり、ずっと欲しいと眺めていた木です。なので、花をつけてくれたのを見るとわくわくしてきます。モクレンの仲間ではありますが、控え目に品よく咲いています。見習えと言うことでしょうか?憧れて眺める日々です。
春の陽射しの中で

そろそろ一週間にもなります。だいぶ回復したので、この陽射しにじっとしてもいられず、庭先をウロウロ。
この時期は、色々な花芽が顔を見せてくれるので、一番好きな時期です。スノーフレークに、つい「いらっしゃい」と挨拶したり、ヒヤシンスの花に「こんにちは」と言ったり。
クリスマスローズが今一つ元気がないので、毎日心配したり。
狭い庭先からいっぱいの元気をもらう一時、幸せを感じます。
久しぶりに今日は暇な日となりました。先日干していたリンゴにグラニュー糖をまぶしたら、美味しいグラッセが出来上がり。
1月に娘が、デンマークに住む、お友達のジュンちゃんに会いに旅した時のお土産のマグカップ、初めて使ってみました。ハーブテイーとグラッセ。
1人で・・・・。いえいえ、今年も訪ねてくれた、大切な庭の花たちと一緒です。毎日地震が頻発し、こんな時期ですから、せめてと作ったささやかな癒しの時間です。
写真の向こうに見えているビオラは、作品展の為に大事に育てています。アレンジをきっと引き立ててくれると思います。
リンゴのグラッセは、二回目を、今日作りはじめました。レッスンの後のお茶でまた楽しみたいと思います。忘れていたら催促してくださいね。
イギリスの春を感じて


今回は春のブーケ。
パンジーとビオラをサニーレタスで巻いてサラダ風に仕上げてみました。
他に豆苗、クレソンも一緒に束ねています。
イギリスではお花と野菜をとてもナチュラルに組み合わせるんですよ。
パンジーにレタス、
どちらも珍しくはないけど、一緒に束ねると何だか新鮮に感じませんか?
ほのかにイチゴの香りのする紅茶と、かわいくておいしいスイーツを頂いて。
イギリスの春の香り、届きましたか?