久しぶりのレッスンに行ってきました。姑の介護に 神経をすり減らし、とても気持ちの余裕が無くて、体調を崩したりして、3ヶ月もレッスンを休んでしまいました。こんなことは無かったことです。朝は長野は雨でしたが、東京に着いたら幸いにも止んでいました。渋谷駅から宮益坂をいつものように歩きましたが、雨上がりの風はさわやかで、見上げるともうハナミズキが咲いています。都会の季節の早さを感じました。今日のレッスンはバンチブーケのアレンジでした。かわべ先生のレッスンはいつも素敵な花材でいっぱいです。長野のお花屋さんでは、見ることのできないバラは魅力です。グリーンはたっぷりで、この季節、とてもお目にかかれないものばかり。本当に英国スタイルのアレンジは、心の癒しのアレンジだと実感します。羽衣ジャスミン、モルセラ、ロフオミルタス、ダスティミラー、アイビー、ローズゼラニウム、キャンディタフト、クレシア。バラは勿論ですが、このグリーンにはもう、幸せと言う言葉以外ありません。自分の教室のレッスンにも、こんな
に使えたらどんなにいいでしょう。難しい問題です。いつもこんなに素敵なレッスンを用意して下さるかわべ先生、スタッフの皆さんに感謝です。いっぱいに溜まっている疲れですが、レッスンをしたり、各地から集まる花仲間との語らいには、新たな元気をもらいます。福島県からのお仲間は大変な中を出て見えたのですが、お元気でホッとしました。なんとか早く原発が収まることを祈るばかりです。自宅に帰り、もう一度お花を見てうっとりしています。香りが本当に素敵です。ささやかな幸せの一日でした。