白馬で



広い庭は、お花がきれいに咲いて、建物との調和も素晴らしく、別世界です。
美味しいランチ、さんざんお喋りをして、ゆっくり温泉に浸かり、またのんびりお喋りをして、気がついたら4時を回ってしまいました。
今日は楽しい1日。
たまには、ささやかながら、こんな時間の贅沢もいいかなと。
お盆の花

飾る花も暑さに辛そうに感じます。
プリが人気の筈ですね。
七味温泉へ




下界から逃れて、一時涼を楽しみました。
ここ数日は暑さも最高潮。山でのホッとした時間です。
さりげなく咲く花を楽しむのも、心の休養かと。
まだまだ暑い


隣には、涼しげなブルーの花。
山野草のたぐいでしょうか?
名前をうっかり聞きわすれてしまいました。
残念。
こんな暑い毎日、見ているだけでホッとする植え込みです。
ヤナギランが見頃


高度の差でしょうか。
夏の高原の花、きれいだなと、うっとり見とれてきました。
残念ながら、一沼のヒツジグサはまだ早そうでした。またしばらくして、見に上りたいと思います。
フジバカマが満開、ススキが花を咲かせ始め、もう秋の様相も。
緑の木立に映える白樺、いくつもの池、涼しくて別世のお山です。
人・人・人・のはるか向こうに

予想はしていたものの、あまりの人に、写真もよく撮れませんでした。
ビルの窓からもびっしりの人です。
ふと思いました、巨人軍の銀座のパレードの縮小版みたい。
年甲斐もなく、少しついて歩きましたが、どうしてもやはり写真は無理でした。ミッキーとミニー、長野で見れるなんて、楽しいイベントでしたね。
そのまま大門まで歩きました。
今年のびんずるはどこまでも人、人、人。
ヘトヘトです。