プロフィール
アトリエRei
アトリエRei
アトリエRei 
日英フラワーアレンジメント協会会員
公認スクール
長野市若里4-12-9
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

ピンクの器に

2014年11月11日

 アトリエRei at 14:16  | Comments(0) | フレッシュフラワー
和田さん作のプリザーブドフラワーの作品。
ピンクのポットが可愛いこと。
ポットは、娘さんから母の日に頂いたアレンジの器だそうです。
素敵な作品に変身しましたよね。




iPhoneから送信
  


リースの季節

2014年11月11日

 アトリエRei at 14:11  | Comments(0) | フレッシュフラワー
いよいよリース作りのレッスンを始めました。
しばらく仕事を控えていたので、今日は心配でしたが、さすがベテランの生徒さんばかり、案ずることなく素敵なナチュラルリースを完成させました。凄い!
素材はドライフラワーと木の実。
派手なものではないのですが、本当にいい感じです。
良かった!
写真はうしきさん作です。



iPhoneから送信
  


風物詩

2014年11月11日

 アトリエRei at 14:04  | Comments(0) | フレッシュフラワー
初めて干し柿なるもの、作る作業をしてみました。
実家に運び、物置を拝借。
皮むき、吊るす作業、結構1日作業をしました。
今迄よそから頂くのが当たり前だったのに、今年は柿が豊作で、渋柿を沢山頂きました。
母親も高齢で、頼むのも気が引け、結局初挑戦。
母親に教わりながら何とか吊るすことが出来ました
でも、超下手。まあ、食べられたらいいか。
妹も一足早く作業をしていて、もう色に変わっていました。
350個くらい、凄い。
びっくりしたのは、妹の柿、この状態で凄〜く甘くてメッチャ美味しいこと。
トロ干し柿。
今食べちゃいたい感じです。
私のも100個強、先が楽しみです。
後の管理は母にたのんで、ホッとしました。
何でも、美味しいモノ作りは大変ですね。
畑で野沢菜やネギや、大根を調達し1日が終わりました。
娘3人、入れ替わり行っては野菜を調達してきます。
母が元気で作ってくれるので、感謝ですが、それも親孝行かな?なんて。