遅れ馳せながら
広い、静か・キレイ!早そう。
駅の近くに住みながら、物好きの私が、見る機会も無かったなんて不思議でしたが。
やっとクリアできて良かった♪なんて、単純。
帰りは残念ながら、当たらずでした!!
乗り比べれば、確かに快適ですね。すごい進化です。
青山レッスン
バラの名前は、グリーンが「ザズ」
ピンクは、「シューヴァ」
素敵なパラです。
仕上げはいまいちですが、カンパニュラや、チューべローズ、クレマチス、キイチゴ、アジサイなど、沢山のお花で、豪華なアレンジの完成。
器は、オシャレなボックスです。
花友といっぱいお喋りして楽しい時間を過ごしてきました♪
やはり刺激は必要かなと。
田中ガーデン散策の後で

超有名ホテルなので、おいそれと泊まれませんが、ラウンジで豪華気分にひたります。
しきられたスペースのお部屋は、新緑の渓谷に浮かぶお城の一室のよう。
なんか、小説を書くため、逗留している、作家にでもなった気分。
いいねと、皆口々にに感動の言葉が出ます。
ハーブティーも木の実のケーキも何倍も美味しいこと。おもてなしが有名なので、勿論文句の一つもありません。
畑でのワラビ採りやら、お世話になり、田中さんにはいつも感謝です。
大輪のアバランチェ
北沢さんのアレンジですが基本をと言うことで、こんなスタイルが完成しました。そろそろ一年が経つので、ずいぶん慣れて楽しんで頂いています。